スタッフブログ

スタッフブログ

2017年12月

2017.12.28

ホスピタルアート第2弾

理学療法室ホスピタルアート第2弾は、

「雪だるま」と「降り積もる雪」をイメージしてみました。

 


 

いろんな表情の雪だるまが完成しました。

実際に大雪にならないように祈りますが…

 


 

門松も作成しましたが、新人スタッフが「飾る日を選ばないと縁起が悪い」とネットで調べて教えてくれました。

勉強になりました!一旦とりはずして、また来年お披露目です。

 


 

来年も患者さん達が、少しでも元気になれるようにスタッフ一同頑張ります!

 

 

リハビリテーション課K

2017.12.28

「男前」な市長さんを誕生させよう

青く澄み、穏やかに凪ぐ 辺野古の海をご存じですか?

普天間基地の移設先として、新基地建設が進められている名護市・辺野古。

 

 

ジュゴンも住むこの海に

200年も居座り続ける巨大な米軍基地が本当に必要なのでしょうか?

 

来年2月に控えた名護市長選挙。

 

「辺野古の海にも陸にも基地は作らせない」を掲げて、

現職の稲嶺進さんが立候補を表明しています。

稲嶺さんを再び市長へ…と、職員食堂には応援カンパの物品販売が。

 


 

当地でも、年が明けたら市長選挙です。

 

市民の「いのち」と「くらし」守るためなら、国の悪政にもしっかり物申す。

名護でも綾部でも、そんな「男前」な市長さんを誕生させたいものです。

 

 

よりそい支援連携室(ひだまりの柚子の木)

 

 

 

 

 

 

2017.12.26

も~ぉ いくつ寝るとお正月・・・

早いもので今年も年の瀬。

師走も残すところ数日となりました。今年も色々なことがありましたね。

 

当院では今年1月から、入院患者様に日・祝祭日も休みなく、リハビリを提供する「365日リハ」を開始しました。

 

作業療法部門では、さらに質の高い作業療法の提供を目的として、

「病棟から生活を始めよう」を合言葉に、

患者様の生活に根差しながら、季節に応じたレクレーションを毎月企画・開催してきました。

 

今年最後のOTレクでは…

ご入院中の患者様にも、お正月の雰囲気を感じていただこうと、「お正月飾り作り」を企画・実施しました。

 

 

毛糸で作った「ポンポン玉」で鏡餅をかたどって

その周囲を折り紙のだるまや羽子板、駒などで飾りました。

すべて患者様が作成されたものです。

 

 

それぞれのご家庭で、そのご家庭ならではの、お正月飾りやおせち料理、新年の過ごし方があるようで、

患者様同士で「お正月談義」に花が咲いていました。

 

 

完成した作品は3階、4階病棟の廊下に飾っていますので、

来院された際にはぜひ一度ご覧下さい。

 

リハビリテーション課

2017.12.25

卒1のつどい…クリスマス会

京都協立病院では、看護師だけでなく、多職種の新入職員を招いて夏と冬に『つどい』をおこなっています。

 

今年は、12月19日に、ちょっと早いクリスマス会を開催しました。


 

お菓子のつかみどりや、プレゼント交換などでワイワイととても盛り上がりました。

 

夏のつどいの時に比べると、みんなとても頼もしい感じがしました。

 


看護師・検査技師・理学療法士・作業療法士の新入職員のみなさんが、

それぞれ来年の抱負を語り、笑いあり、驚きありの楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

 

院内看護学生委員会

2017.12.18

患者さんの安全・安心のために。

少し前になりますが、第1回医療安全学習会を開催しました。

 

「チームとしてのより良いパフォーマンスで医療安全の質を高めよう」

~チームSTEPPSを職場に~ をテーマに、

公益社団法人信和会 情報システム部・部長の藤井耕氏に、お話し頂きました。

 


 

最初のグループワークでは、

「子育てと月まで行けるロケットどっちが難しい?」のテーマで討論。

どちらがって言われても…。子育て経験者は「子育て」と即答…。

 


 

答えがあるわけではなく、

チーム内の動きはどう?

雰囲気はどう?

頭は近寄ってる?を観察することで、チームとしての質が見えてきます。

 

チームの動きを振りかえった後は、

認知の限界やコンフリクト、氷山モデルやパーソナルスペースを知り、

集団の形成から機能期への成長を確認していきました。

又、ダブルチェックの落とし穴と、

コミュニケーションの重要性を論理的に学びました。

 


 

最後は「報連相」して新人もリーダーシップがとれる、

「コンコーダンスを意識した医療活動

=民医連が掲げる協同の営みの医療活動を広げて行きましょう」と締め括られました。

 

参加型で論理的かつ爽やかな滝の映像…

「体力 知力 視力」をフル回転(?)する講義内容は、楽しいだけでなく刺激も実りも多いお話で、

参加されたみなさんからは、様々な角度からのアクションプランも出されました。

 

ぜひ、業務の中に生かしていきたいですね。

 

医療安全委員会

2017.12.15

糖尿病教室…クリスマス会

今年最後の糖尿病教室は、

『クリスマス会!』と銘打って開催しました。

 

毎回好評の試食会は、バイキング形式。(*^。^*)

 

有名ホテルの食べ放題…とはいかないまでも、

主食と主菜は品数を多く準備して、必要単位を選んで頂きました。

 

ごはんの仲間

 

 

タンパク質の仲間

 

 

 

新鮮野菜(食べ放題)

 

 

 

糖尿病食もこんなに豪華に楽しめます。

 

 

参加されたみなさんも、

「えーと何にしようかな?」

「あと何個取れる?」と、楽しく悩んで選んでおられました。

 

 

食事のあとは グループ対抗 〇☓クイズ。

 


 

インスタントラーメン1袋の塩分は?

ごはん一膳はおもち何個分?・・・

 

どのテーブルも、1位目指して知恵を出し合い、

初対面とは思えない団結力でお答え頂きました。

 

 

 

糖尿病グループでは、みなさんが糖尿病とうまく付き合いながら、

療養生活が送れるように、少しでもお役に立てる情報をお伝え出来ればと考えています。

 

今年は、認知症・足のお手入れ・運動療法の勉強会を企画しました。

ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました。

 

来年も「実があって楽しい」

そして「美味しい」教室を計画していきたいと思います。

 

糖尿病グループ

2017.12.13

こんにちは。外来スタッフです。

訪問診療で紅葉狩りに行ってきました!!

 

訪問診療の時間を利用して、

日頃リハビリを頑張っておられる患者様と、大本教の紅葉祭りに行ってきました。

 

雨天続きの中、この日は気持ちの良い青空が広がり、

より一層綺麗な紅葉に一同うっとり。

 

 

体調や天候など、色々な条件が揃わなければ外出が難しい中、

御家族様・CMさん・訪問リハさんなど他職種の方と、

患者様を囲んで出掛けられた事が、私達もとても嬉しく、貴重な機会となりました。

 

 

後日、訪問診療に伺った際に記念の写真をお届けしました。

とても喜んで頂いて、患者様の素敵な笑顔に私たちも笑顔・・・。

 


 

 

 

次回は、お花見を企画出来たら、と思っています。

 

外来スタッフ

2017.12.11

在宅医療を知っていますか・・・

12/2(土)綾部市ITビルで開催された、

「在宅療養を知っていますか。~住み慣れた地域でいつまでも~」と題した、

綾部市医師会主催の市民と医療・介護関係者向けのシンポジウムに参加してきました。

 

 

 

基調講演をされたのは、福知山市医師会から西垣医院の西垣先生。

 

その人らしく最期を迎えるために医療者として大切にすべき事を、

がん患者の看取りをされた事例からお話しいただきました。

 


 

 

本人や家族の思いに寄り添うこと、

医療や介護の側がしっかりチームワークをとることの大切さが、心に響く内容でした。

 

次に、門院長を座長にしたパネルディスカッション。

綾部市内に勤務する医師、薬剤師、訪問看護師、理学療法士、

ケアマネジャー、病院ソーシャルワーカーがパネリストで参加されました。

 


 

まず、脳梗塞で身体障害を抱えた78歳の男性が、

大腿骨骨折で入院されたという、架空の事例がデジタル紙芝居で上映されました。

 

 

 

 

座長から「退院にむけて、どうしたらこの人らしい生活が、

再び自宅で送れるかについて議論しましょう」との提案で、パネラーの皆さんも加えて白熱した議論に。

途中フロア発言も飛び出し、会場全体で知恵を出し合いました。

 

 

 

食事や薬、お金、住環境、生きがいや役割、家族関係など、病気や障害を負っても

地域で生活を続けるためにどう支援したらよいか、様々なヒントあり・問題提起ありの充実した内容でした。

 

よりそい支援連携室(O)

 

2017.12.07

ホスピタルアートに挑戦しました!

TVで見て、とても素敵な取り組みだったので、

まねごとですがリハビリ室を「アート」的?に飾り付けてみました。

 

 

みんなでいろんな☆を手作りしたり、飾ったり…

いつもの堅苦しい勉強会とは違う雰囲気で、とても楽しかったです!

 

 


 

患者さんだけでなくスタッフも癒される空間になりました!

 


 

 

リハビリテーション課K

pagetop

Copyright(c) Kyoto Kyoritsu Hospital All Rights Reserved

公益社団法人京都保健会 京都協立病院

外来診療体制表はこちら

診療科によって、休診日や診療開始時間・終了時間が異なりますので、来院の際は上記の「外来診療体制表」で確認して頂くか、お電話にてお問い合わせ頂くようにお願い致します。

公益社団法人京都保健会

京都協立病院

〒623-0045
京都府綾部市高津町三反田1番地

0773-42-0440

お問い合わせはこちら

無料送迎バス運行表

ウェブカメラ

小児科 Iチケット

無料低額診療事業

Facebook