募集一覧
※こちらの募集は終了しました。
京都協立病院では、専門学校、短期大学、大学を卒業又は2024年3月卒業見込みの方を対象とした、総合事務職(幹部候補)、社会福祉士・診療情報管理士・医師事務作業補助者の募集を行います(若干名)。
採用は法人採用となり、法人内の人事異動、人事交流があります。この要項に記載されている労働条件、福利厚生などは法人統一のものとなります。
応募資格 | 専門学校、短期大学、大学を卒業又は2024年3月卒業見込の者 |
---|---|
選考要領 | 採用試験 2023年11月25日(土)午前10時より 応募〆切 2023年11月22日(水)必着 ※試験は筆記試験(一般常識)、面接を予定しています。 採用試験会場 京都府綾部市高津町三反田1番地 京都協立病院会議室 |
提出書類 | 下記の必要書類を郵送 ①エントリーシート(京都協立病院ホームページ<下記>からダウンロード) ②卒業(見込)証明書 〒623-0045 京都府綾部市高津町三反田1番地 京都協立病院 事務局 事務職員採用担当 吉田 宛 mail:kyouritu@mxa.nkansai.ne.jp TEL:0773-42-0440 |
業務内容 | 総合事務職員として、複数の分野を経験しながら力をつけ、将来的には医療機関や介護施設の運営に関わる幹部職員や、病院の事務系専門職、病院・居宅事業所・包括支援センターの相談員など、一人一人の適正を活かしながら進路を選択していくことができます。 |
勤務時間 | 所定労働時間平均37.5時間/週 1日実働7.5時間(休憩1時間) |
給与・待遇 | 大卒 187,500円(基本給・調整手当含) 短大・専門学校(2年)卒 177,500円(基本給・調整手当含) 住宅手当(2,000円~12,000円) 例:単身独立設計者は12,000円 家族手当、通勤手当、時間外手当、休日出勤手当等 退職金制度(勤続1年以上) |
休日 | 日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、4週8休制 ※年間休日124日(女性は別に生理休暇毎潮時1日有給) 夏期休暇、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 |
昇給 | 昇給年1回 |
賞与 | 賞与年2回(2022年度実績・年間3.0ヶ月) |
その他 | 詳細は、募集要項をご覧ください。 ※エントリーシートはこちらからダウンロードください。 |
公益社団法人 京都保健会 京都協立病院
〒623-0045 京都府綾部市高津町三反田1番地
TEL 0773-42-0440 FAX 0773-42-9459