スタッフブログ募集一覧

募集一覧

少し手を伸ばして一緒に考えよう…地域包括ケア交流集会

2/3(土)第2回京都民医連 地域包括ケア交流集会が開催され、

全体で119名が参加し交流しました。京都協立病院からも5名が参加しました。

 

 

グループワークⅠでは

「京都民医連(自分の地域の、事業所の)の地域包括ケア、ここが進んでで、ここが足りない」をテーマに、

元院長の小林充実行委員長の問題提起を受け、グループごとに討論しました。 

 

グループワークⅡでは

「地域包括ケア時代に、病院を含む民医連ネットワークだからこそできる協働作業とは」をテーマに、

病院と地域包括ケアのテーマに沿った

  ①地域で深まっている介護の困難(包括支援センター)

  ②急性期病院で深まっている入退院支援の実像(京都民医連中央病院)

  ③京都民医連初の「住まい」への挑戦(咲くあん上京と上京診療所)

  ④精神科-内科の連携した認知症への取り組み(第二中央病院)

  ⑤地域包括ケア病棟・往診センター・看護多機能小規模連携への挑戦(吉祥院病院)

の、5つの報告を受けて

「連携を強めることでお互いがもっと強くなれる工夫とは」

「地域へ向けて病院事業所協働して立ち向かいたい行動とは」について討論しました。

 

所属する機関や事業所の立場を超えて、

少し手を伸ばしてお互いに何ができるかを一緒に考えてみる。

そこに新たな気付きやアイデアが生まれる。

それが地域を変えていく力になると感じました。

多くの参加者の意見を聞くことができ、充実した集会になりました。

 

よりそい支援連携室(O)


お問い合わせ先

公益社団法人 京都保健会 京都協立病院
〒623-0045 京都府綾部市高津町三反田1番地
TEL 0773-42-0440 FAX 0773-42-9459

pagetop

Copyright(c) Kyoto Kyoritsu Hospital All Rights Reserved