スタッフブログ募集一覧
先日、グリーフケアの一環として、約2年間訪問診療で携わったAさんのご自宅を訪問しました。
この2年間、懸命に介護を行われる御家族様の姿を見てきたので、
Aさんが亡くなられた事を受け入れるのに、時間がかかるのではないかと心配に思っていました。
しかし、今回御家族様に現在の思いを聞かせて頂いたところ、
Aさんの死をしっかりと受け入れ、乗り越えられている印象を受けました。
法要の事などで色々と戸惑う事はあったようでしたが、
終始穏やかな口調で沢山お話して頂きました。
息を引き取られる際も手を握り寄り添えたとの事で、
良い最期を迎えられ、本当に良かったと思いました。
「先生や看護師さんにも大変お世話になりました」と、言葉をかけて頂き胸が熱くなると同時に、
「肩の荷が下りました」との言葉には「お疲れ様でした」という気持ちでいっぱいになりました。
自宅で看取るという事はとても労力のいる事です。
元気な頃の姿を知っている家族にとって、
介護の中で徐々に最期に近付く姿を目の当たりにするのは、
とても辛く、避けてしまいたくなる場面も、たくさんあるのではないかと思います。
今回初めてグリーフケアに同行させて頂き、御家族様の思いにも触れ、
患者様と御家族様の思いに寄り添ったケアの大切さを改めて感じました。
これからも、信頼関係を大切にして患者様、御家族様の心の支えとなれるよう、努力していきたいと思います。
*写真は記事とは関係ありません。
外来 訪問診療担当看護師
公益社団法人 京都保健会 京都協立病院
〒623-0045 京都府綾部市高津町三反田1番地
TEL 0773-42-0440 FAX 0773-42-9459