『夏の風 山よりきたり 三百の 牧の若馬 耳ふかれけり
与謝野晶子』
初夏を思わすような気持ちの良い風を感じられる散策となりました。
今年も暑くなりそうですね。体調管理には気を付けたいものです。

作業療法士U
スタッフブログ
2023.06.06
散策
『夏の風 山よりきたり 三百の 牧の若馬 耳ふかれけり
与謝野晶子』
初夏を思わすような気持ちの良い風を感じられる散策となりました。
今年も暑くなりそうですね。体調管理には気を付けたいものです。

作業療法士U
2023.06.01
6月の診療体制表

2023.05.09
回復期リハビリ病棟 介護福祉士のお仕事紹介!
こんにちは
回復期リハビリテーション病棟、介護福祉士です!
2023年度もよろしくお願いします。
今回は、当病棟で働く介護福祉士に(ちょっとだけ)焦点をあて、紹介したいと思います。
みなさんは、「介護」と聞いて、何を想像しますか?高齢者?障がい者?けがをした人の手伝い?…いろいろなイメージがあるかと思いますが、回リハ病棟では、様々な年代の方がおられます。脳血管疾患の急性期治療をされた後や、骨折後のリハビリ目的で入院される患者さんが多いです。
ちなみに介護福祉士は、介護・福祉の免許で、「国家資格」です。
「三大介護」と言われる、「食事・排泄・入浴」もメインにしますが、動き方や姿勢、環境の工夫、書類関連や管理など、医師・看護師や各療法士などと一緒に考えながら、協働して仕事をしています。
食べる姿勢、排泄の姿勢や道具、工夫、時間、入浴の仕方…など、毎日継続して考えないといけないことが多々あります。患者さんを中心に、自分たちの専門性を発揮しながら、多職種で連携してケアを実践することを大切にしています。
これからも、患者さんの思いに寄り添い、「自分たちに何ができるか?」ということを日々考えながら頑張っていきます。
介護福祉士を目指しておられる方、是非、私たちと一緒に働いてみませんか!

介護福祉士一同
2023.05.01
5月の診療体制表

2023.04.13
4/15(土)電子カルテ臨時メンテナンスによる受診制限について
当院では、4月15日(土)午後8時30分から午後10時30分の予定で電子カルテサーバーの臨時メンテナンスを行います。このメンテナンスに伴い電子カルテの閲覧や処方・検査等ができなくなります。
つきましては、当該時間に救急外来等に受診される患者様については、必要に応じて他の医療機関をご紹介させていただく場合がございます。
患者様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
2023.04.11
春の訪れ
春風が心地良い頃となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
先日、病院の花壇で春の訪れを感じる一幕があったので、紹介させて頂きます。
1ヵ月程前にはつぼみの先を薄っすらと色付かせ、機会を窺っているチューリップでしたが、空を春色に染める桜に負けじと、地面を鮮やかに彩ってくれています。
一足先に花開いていたスイセンがそっと主役の座を譲り、季節の移ろいを感じる出来事でした。
新年度となり、忙しない日々をお過ごしだと思いますが、陽気な気候に身を任せて少し立ち止まり、足元に顔を覗かせている春に一息つくのもいいのではないでしょうか。

リハビリテーション課(I)
2023.04.11
お花見
先日、穏やかな気候に心和むこの頃にぴったりなイベントがあったので紹介させて頂きます。
月に1回開催している作業療法レクレーションですが、今月は「お花見」に出かけました。
昨年よりも少し早く咲き始めた桜と天候を伺う日々でしたが、当日はきらめく暖かい日差しに恵まれました。
コロナ禍ということもあり、本当に久しぶりに外の空気に触れられた方がほとんどで、軽やかな風に運ばれてくる花の香りに笑顔満開の一時となりました。
新年度となり環境が変わる方も多い時期かと思いますが、春の陽気のような健やかな日々になりますように…。

リハビリテーション課(I)
2023.04.11
第15回 ほっこりカフェ
2023年3月29日(水)高津公会堂にて、ほっこりカフェを開催しました。
家で、一人でいると認知症になったらどうしようなど、気軽におしゃべりができ、なんでも気になったことを相談して頂ける場所として、病院スタッフや地域のボランティアさんと一緒になりカフェを開催しています。
今回は、日本ミュージック・ケアの初級コースを受講されたところのフレッシュなボランティアの方による音楽やリズムに乗って楽しい時間を過ごすことが出来ました。
今回は、カフェ開催第15回目の記念回でした。
第1回目から休まず参加しているAさんへ皆勤賞の贈呈を行いとても喜ばれていました。
次回は5月24日を予定しています。どなたでも参加歓迎します。
ぜひ皆様の参加をお待ちしています。
外来M



2023.04.01
4月の診療体制表


![]()