〇お盆期間中の休診のご案内
8月13日(土)午前小児科休診(内科は通常通り診療いたします)
8月14日(日)休診
8月15日(月)夜診全科休診(午前診療は通常通り診療いたします)
8月16日(火)通常通り
休診時には大変ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
*急患の場合はお問い合わせ下さい。
スタッフブログ
2022.08.12
お盆期間中の休診のご案内
〇お盆期間中の休診のご案内
8月13日(土)午前小児科休診(内科は通常通り診療いたします)
8月14日(日)休診
8月15日(月)夜診全科休診(午前診療は通常通り診療いたします)
8月16日(火)通常通り
休診時には大変ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
*急患の場合はお問い合わせ下さい。
2022.08.01
8月の診療体制表
2022.07.21
【小児科】診療体制のお知らせ
7月23日(土)から通常通り玉本医師の診療となります。
2022.07.18
【小児科】診療体制のお知らせ
7/11~7/21について小児科休診をお知らせしておりましたが、下記の期間について小児科外来の体制を変更して診療いたします。患者様には大変ご迷惑をおかけしますがご了承のほどお願い致します。
7月15日(金)休診
7月16日(土)休診
7月19日(火)午前 奥原医師
7月20日(水)午前 奥原医師、午後休診
7月21日(木)午前 奥原医師
※20日(水)夜診は診療を予定しておりましたが、都合により休診となります。
※22日(金)以降の診療体制つきましては、21日(木)に案内させて頂きますので、ホームページ又はアイチケットにてご確認ください。
2022.07.16
七夕
7月作業療法のレクリエーションは「七夕の飾り」作りをしました。
昨年は皆でワイワイ…とはいかず少数での集まりでしたが、今年は作業を小グループで実施し最後の飾りつけは皆さんで実施しました。
楽しいそうな表情がマスク越しにも伝わりました。
最後は予定していなかった「七夕の歌」を患者さんの音頭でみんなで歌いました。
改めて作業の力の凄さを実感した「ほっこり」な時間を過ごすことができました。
今年は「コロナの収束」はもちろんですが「世界の平和」を願わずにはいられない年になりそうです。
7月7日当日はきれいな天の川が見え、皆さんの願いが叶いますように…。
作業療法士F
2022.07.16
小児科のZOOM医療懇談会を開催しました!
2022年6月30日(木)13:30~14:40 小児科のZOOM医療懇談会を開催し、7名の方にご参加いただきました。
今回のテーマは『皮膚トラブル』でした。玉本医師よりパワーポイントを使用し、乳幼児期によくおこる皮膚疾患や夏に起こりやすい皮膚トラブルのお話でした。
湿疹にも様々なものがあり、分かりやすく説明がありました。
また、看護師からは、夏に起こる子どもの事故について大切な子どもさんを、守るためのお話をしました。
参加者からも、
「子どもが小さいので自宅でいながら手軽に勉強できるのが良かったです。」
「これからの季節や子どもにとても合っていて良かったです。」
「皮膚トラブルや夏の事故についてためになる話が聞けて、これから参考にしていきたいと思いました。」
など、沢山の感想を頂きました。
今後も引き続き保護者の皆さんのご意見も参考に、ZOOM医療懇談会を計画していきたいと思っております。
自宅からお子さんも一緒に参加できまので、次回もぜひお気軽にご参加下さい。
小児科
2022.07.11
【小児科】臨時休診のお知らせ
都合により下記の期間について小児科外来を臨時休診とさせて頂きます。
患者様には大変ご迷惑をおかけしますがご了承のほどお願い致します。
休診期間:2022年7月11日(月)~2022年7月21日(木)(予定)
なお、診療再開は2022年7月23日(土)からを予定しております。
以上
2022.07.06
禁煙外来を再開しました!
入荷困難だった禁煙置換療法のニコチネルTTS(ニコチンパッチ)が薬局に入るようになり、
7月から京都協立病院の禁煙外来を再開する事になりました!
当面の間はニコチンパッチのみでの治療となります。
電子タバコを含め、タバコの中には発がん性物質が何十種類も含まれています。
また喫煙されている方が新型コロナに感染した場合、重症化するリスクが高まることも報告されています。
健康のためにも一度禁煙に取り組まれてはいかがですか?
※禁煙外来の初回は御予約が必要です。
※当院の受付に申し込まれるか、電話からの御予約も可能です。
※治療期間は3か月で計5回の通院が必要となります。
禁煙に興味のある方は一度病院へ御相談下さい。
外来 SST
2022.07.01
リハビリ課 新入職員紹介
例年にない速さで梅雨が明け、暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
リハビリテーション課では新人3名が入職し3か月が経過しました。
当院では新人教育プログラムを2年間設けており、業務や能力の習熟に応じた指導体制をとっています。
医療従事者として、また新社会人として日々勉強の毎日ですが、周囲のスタッフや患者様、地域の方々に支えられながら成長してくれています。
以下は新人3名からのコメントです。
初めての事ばかりで不安でしたが、バイザーの先輩や多くのスタッフに助けて頂き楽しく働けています。
理学療法士 Sさん
見学させて頂いた先輩方のリハビリの様子から、患者様のことを誰よりも知っている作業療法士になりたいと強く思いました。
セラピストによって介入方法にも違いがあり今は作業療法の可能性にわくわくしています。
作業療法士 Uさん
業務にも少しずつ慣れてきました。
患者さんや先輩方が優しく接してくださるため、楽しく仕事できています。まだまだ分からないことばかりですが、これからより頑張っていきたいと思います。
言語聴覚士 Tさん
これからも初心を忘れず患者様の笑顔と生活を第一に臨床に励んでほしいです。
※当院は今年度もリハスタッフを募集しています。気軽にご連絡下さい。
2022.07.01
7月の診療体制表