コロナウイルスの影響で、面会や外出に制限がかかり、
楽しみにしていた夏祭りや地域行事が中止になり、もどかしい日々が続いています。
そんな中、リハビリテーション課では、
少しでも夏の気分を感じて頂き、明るい空間を作ることができればと思い、
今夏のリハビリ室の壁は、アサガオやひまわりなど季節の花とともに、
花火やお月見・七夕など、色鮮やかな飾り付けを行いました。
これから夏本番がやってきますが、コロナウイルスにも暑さにも負けず、
スタッフ一同頑張りたいと思います。
理学療法士 Y
スタッフブログ
2020.08.05
コロナや暑さに負けないように! ホスピタルアート~夏~
2020.07.31
オンライン面会サービス再開のご案内
〇テレビ電話形式での面会です
新型コロナウイルス感染防止対策により、京都協立病院では入院患者様の面会を全面禁止にさせていただいております。
そのためご家族のみなさまにはご不便をおかけしております。
少しでもご家族と入院患者さまに面会機会を設けられるよう、オンラインによる面会を再開いたします。
方法としては、タブレット端末を活用し、1階受付からオンラインでつないでテレビ電話形式での面会を行います。
下記の要件を守っていただき、標記のオンライン面会をご利用いただけます。
(人員面や通信インフラが充分でないことから、十分な対応ができない場合も想定されますので、ご理解をお願いします。)
【再開時期と問い合わせ先】
※オンライン面会の予約受付を8月3日(月曜日)から再開します。
※オンライン面会は8月8日(土)から再開とし、土日、祝日に限らせていただきます。
※オンライン面会を希望される方は、平日の8:30~17:00までの時間帯で病院受付に電話で
お問い合わせください。
【ご注意いただく点】
① オンライン面会は、土日・祝日の 14:00~15:15の間にて、お一人様 5 分程度でお願いします。予約制で対応させていただきます。
② オンライン面会者は、ご家族のみを対象とし「3 人程度」とします。
(面会の方はマスクを着用ください。発熱や風邪症状のある方は利用を控えてください。)
③ 許可無く、録音録画、写真撮影などはご遠慮ください。もし何らかの記録が残っていた場合は
病院の方で削除させていただきます。
④ 利用につきましては、係りの者の指示に従ってください。
2020.07.17
入院セットのご案内
当院では、院内外の衛生管理とよりよいケアのために、病衣・タオル類・日用品・紙おむつ類などをセットした洗濯付きレンタルサービスを7月20日より導入します。
病衣・タオル類は専門業者により洗濯されており、常に清潔で安心なものを提供しています。ご家族の入院準備や洗濯の手間を軽減し、必要な時に必要なだけセットから使用することができ、入院当日からすぐにご利用いただけます。
おむつのセットは当院のおむつフィッター(注1)が検討し総合的に優れた商品を選定させていただきました。おむつセットにはおしり拭きもついており、ご準備は不要です。
*入院セットは、下記の病院指定業者と患者様との直接契約となっております。
病院指定業者/株式会社増田医科器械 舞鶴支店
お問合せ フリーダイヤル 0800-080-5873
受付時間9:00~17:00 土日祝、年末年始除く
*お申し込み窓口は、病棟スタッフステーションです。
*使用開始日から終了日までの全日数分の料金が発生いたします。料金は利用数にかかわらず、日額定額制です。退院日も請求に含まれます。
*お支払いは、指定業者より請求書が直接郵送されます。入院費とは別のお支払いです。月ごとのお支払いで請求書のお届けは翌月中旬ごろです。
*コンビニエンスストア・郵便局にてお支払いください。
*口座振替をご希望の場合は病院職員にお申し出ください。口座登録完了までは請求書でのお支払いとなります。
*入院中の履物はかかとのある「履きなれたくつ」をご持参ください。
※洗面用具、日用品、紙おむつなどは1階の売店でも販売しております。
(注1)
おむつフィッターとは排泄のお困りごとに対して、おむつを含む排泄用具はもとより、医療や住環境、食事など幅広い視点からアドバイスができる排泄ケアのスペシャリストです。
2020.07.15
入院患者様の面会について【重要】
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
7/16(木曜日)より入院患者さまへの直接の面会を原則お断りさせていただきます。
※病状変化に伴い病院から面会を依頼する場合があります。
入院生活用品の受け渡しの際は病棟看護師詰所までお声掛けください。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
2020.07.15
新型コロナウイルス感染症への対応について【重要】
※以下のいずれかに該当する方は、帰国者・接触者相談センターにご相談ください。
*息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
*重症化しやすい方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
・高齢者をはじめ、基礎疾患(糖尿病、心不全、呼吸器疾患など)の基礎疾患がある方や透析を受けている方
・免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
*上記以外の方でも、発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合や、強い症状と思う場合はすぐに相談してください)
1 京都府庁内 受付時間:平日・土・日・祝日 24時間
電話075-414-4726
2 保健所 受付時間:平日8:30~17:15
中丹西保健所【福知山市にお住まいの方】
電話0773-22-5744
中丹東保健所【舞鶴市、綾部市にお住まいの方】
電話0773-75-0806
※熱やせきのある方は、まず受診前に事前にお電話ください。
京都協立病院 電話 0773-42-0440
当院では、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、下記の通り対応を行っております。
感染防止のためご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。
1)発熱外来のご案内
発熱や風邪症状があり、新型コロナウイルス感染症が疑われるが、
帰国者・接触者相談センターから一般の医療機関での受診を指示された患者様は、
看護師が状態をお聞きした上で、通常の診察室とは別の部屋での発熱外来へご案内させていただきます。
発熱外来は平日14:00~16:00となっております。
※患者様の状態に応じ、予約制となっています。必ず事前にお電話でご相談ください。
※お車でお越しの患者様は診察まで車内で待機いただきます(そのまま車へ医師が赴いて診察する場合もあります)。
※順番が来たらお呼びしますので、携帯電話の番号・車種・ナンバーを確認させていただきます。
2)皮膚科、外科への受診、健診で当院へ来院される方へのお願い
受診される際に下記の内容について問診を行っております。ご協力をお願いします。
下記に該当する症状や項目がある方は、受診や来院を控えていただきますようお願いします。
(ただし症状が重篤な場合はこの限りではありませんので、事前にお電話でお問合せください)
〇現在ある症状
発熱、熱感、咳の有無、息苦しさ、下痢、味覚・嗅覚異常、強い倦怠感
〇最近14日以内の行動について
・集会や会合など人込みへ出かける機会や会食があったか
・人が集まる密閉空間に滞在したことがあるか
・国内の流行地へ行った又は戻ってきたか
・新型コロナウイルスと診断された方や、疑いのある方との接触があったか
3)面会について
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
7/16(木曜日)より入院患者さまへの直接の面会を原則お断りさせていただきます。
※病状変化に伴い病院から面会を依頼する場合があります。
入院生活用品の受け渡しの際は病棟看護師詰所までお声掛けください。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
〇簡易外来(薬外来)については、6/1より通常対応に変更しております。
2020.07.08
七夕飾りを作りました
2020.07.03
少し早いですが、七夕の行事食を行いました
2020.06.23
サツマイモの苗植え
2020.06.22
6月のお楽しみ献立
2020.06.01
今が旬・・・ えんどう豆ごはん