今日は、綾部市内の小学校の入学式。
昨日までの雨も止んで、ピカピカのランドセルを身背負った可愛い一年生が、
満開の桜の下で記念撮影をされていました。ご入学おめでとうございます。
今日入学を迎えられた新一年生が生まれた年に、東日本大震災が発生し福島での原発事故が起きました。 子どもたちの命を守るために、ふるさとを遠く離れ「この選択が正しいのか?」と自問しながらこの6年間を懸命に生きて来られた保護者のみなさんの心中を思う時、「自主避難するのも、帰還するのも自己責任。裁判でもなんでもやったらいい。」と冷たく言い放つ復興大臣に「誰のせいだと思っているの?人の心があるの?」と怒りを抑えることができません。
綾部では、第三金曜日に綾部駅前で原発ゼロ集会を、福知山駅北口でも「キンカンIn福知山」バイバイ原発の宣伝を行っています。
「原発はいらない」 「原発再稼働は許さない」
その声をご一緒にあげていきませんか?

高津駅の桜
よりそい支援連携室(ひだまりの柚子の木)