元気に歩けますように・・
みんな 仲良く暮らせますように・・・
七夕に願いを込めて・・・
7月5日 少し早めの行事食をしました
三色散らし寿司
冷やしソーメン汁
焼き鮭
七夕ゼリー
調理師さんのアイデアで ちらし寿司には ☆が光っています
ソーメンで夏を 感じてもらったかな!?
蒸し暑い日が続きますが 体調良く 療養生活が送れますように・・・
栄養課
スタッフブログ
2019.07.09
七夕に願いを込めて・・・
2019.07.05
HPHの学習会を行いました
今年度は病院方針の一つとして「職員、患者さん及び地域住人のヘルスプロモーションに貢献する病院になること」を目標に掲げています。
ヘルスプロモーションとは1986年のオタワ憲章で提起されたもので、「人々が自らの健康をコントロールし、改善することができるようにするプロセスである」としています。健康が決定される要因としては、社会格差、ストレス、労働環境、喫煙やアルコール、交通など社会や環境によるものが多くあります。
人々が不健康な状態を改め尊厳をもって生きられるよう、患者さんだけでなく地域住民や職員へも働きかけを行う拠点病院としての活動をHPH(Health Promoting Hospitals)と呼んでいます。
去る6/28にこの活動を推進していくための「HPH活動学習会」を玉木院長が講師となり開催しました。
講義の後には具体的なテーマや実行計画について職員同士でグループワークを行いました。
とは言ってもまだ始まったばかり。
まずは身近な職員の健康に話題が集まりましたが、今後は患者さんや地域の健康づくりの取り組みが、病院として具体化できることを目標に進めていきたいと思います。
よりそい支援連携室 O
2019.07.01
6月のお楽しみ献立
2019.06.28
学会に参加しました!
2019.06.11
卒煙外来 ぜひトライしてみてください!
最近はやっている加熱式タバコですが、煙が少ないからと愛用されている方も多いと思います。
実はホルムアルデヒド・アセトアルデヒド・アクロレイン等の有害物質が検出されているのをご存じですか?
京都協立病院では禁煙外来を行っています。
5回ほど通院は必要ですが補助薬の力を使って禁煙をしてみませんか?
外来の日程については外来看護師までお尋ねください。
禁煙について詳しく書いてありますのでこちらを是非ご覧ください。
外来スタッフ
2019.05.30
旬のえんどうご飯
2019.05.23
初夏のホスピタルアート
2019.05.14
5月5日 こどもの日行事食
2019.05.09
毎年恒例のお花見企画!
2019.04.22
大好評の握りずし