春に植えたさつまいもの苗・・・
現在はこんな感じに元気に葉が茂っています。
毎日忘れずに水やりをしている成果でしょうか(笑)
あとは土の中のお芋の成長を待つのみ。
畑の先生に色々教えて頂きながら、大きなお芋に育つことを願って、これからもせっせと水やりに励みます!
作業療法士 S&F
スタッフブログ
2022.09.06
すくすく成長しています!
春に植えたさつまいもの苗・・・
現在はこんな感じに元気に葉が茂っています。
毎日忘れずに水やりをしている成果でしょうか(笑)
あとは土の中のお芋の成長を待つのみ。
畑の先生に色々教えて頂きながら、大きなお芋に育つことを願って、これからもせっせと水やりに励みます!
作業療法士 S&F
2022.07.16
七夕
7月作業療法のレクリエーションは「七夕の飾り」作りをしました。
昨年は皆でワイワイ…とはいかず少数での集まりでしたが、今年は作業を小グループで実施し最後の飾りつけは皆さんで実施しました。
楽しいそうな表情がマスク越しにも伝わりました。
最後は予定していなかった「七夕の歌」を患者さんの音頭でみんなで歌いました。
改めて作業の力の凄さを実感した「ほっこり」な時間を過ごすことができました。
今年は「コロナの収束」はもちろんですが「世界の平和」を願わずにはいられない年になりそうです。
7月7日当日はきれいな天の川が見え、皆さんの願いが叶いますように…。
作業療法士F
2022.07.01
リハビリ課 新入職員紹介
例年にない速さで梅雨が明け、暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
リハビリテーション課では新人3名が入職し3か月が経過しました。
当院では新人教育プログラムを2年間設けており、業務や能力の習熟に応じた指導体制をとっています。
医療従事者として、また新社会人として日々勉強の毎日ですが、周囲のスタッフや患者様、地域の方々に支えられながら成長してくれています。
以下は新人3名からのコメントです。
初めての事ばかりで不安でしたが、バイザーの先輩や多くのスタッフに助けて頂き楽しく働けています。
理学療法士 Sさん
見学させて頂いた先輩方のリハビリの様子から、患者様のことを誰よりも知っている作業療法士になりたいと強く思いました。
セラピストによって介入方法にも違いがあり今は作業療法の可能性にわくわくしています。
作業療法士 Uさん
業務にも少しずつ慣れてきました。
患者さんや先輩方が優しく接してくださるため、楽しく仕事できています。まだまだ分からないことばかりですが、これからより頑張っていきたいと思います。
言語聴覚士 Tさん
これからも初心を忘れず患者様の笑顔と生活を第一に臨床に励んでほしいです。
※当院は今年度もリハスタッフを募集しています。気軽にご連絡下さい。
2022.06.16
Newホスピタルアート
6月に入り、新人さんとも少しずつうち解けてきた☆今日この頃☺☆
今年は、新たな取り組みとして、Newホスピタルアート(進化バージョン)を実践することに。
昨年までは、理学療法士のメンバーでリハビリ室を彩ってきましたが、今回、リハ課全体でアートしちゃいます!みんなで親睦を深めましょう(^^♪
今回のテーマは、『平和と空を飛ぶもの』。グループに分かれて作成しました。
それぞれのグループ、とても素敵な作品が出来上がりました!
個性が光っています✨
戦争が早く終わりますように。安全、安心、平等な世界を。
私たちは、『平和』を望んでいます。願いを込めて…。
【リハビリテーション課 K】
2022.05.30
さつまいもの苗植え
作業療法では月に一回レクレーションを実施しています。
5月は病院玄関横にある園芸スペースでさつまいもの苗植えを行いました。
当日は快晴でしたが5月とは思えない日差しと気温。27度くらいあったので はないかと思います。
さつまいもの苗は横向きに植えるようです。
みなさん、農作業に慣れておられる様子で、さっと植え付けしていただけました。地植えとプランターと両方あります。
畑のほうには花も植えました。花壇が華やかになりました。
美味しくて大きなさつまいもが沢山とれますように。
大きくなぁれと毎日見守っていきたいと思います。
素敵になった協立園芸!!皆さんも来院の際は見てみてください。
作業療法士 N
2022.04.07
お花見
去る4月6日に入院中の患者様と花見に出かけました。
満開の桜は、雪が多く長かった冬を乗り越え、
迎えた待ちに待った春の到来を我々に告げてくれました。
明るいニュースが少ない中、短い時間でしたが患者様の心の中にも満開の笑顔が咲いた一時でした。
作業療法士T
2022.03.10
NO WARプロジェクト
今世界中がウクライナの平和を願っています。
当院でも何か出来ないかと始めた写真を使った「反戦平和アピールプロジェクト」。
手で反戦メッセージを訴える活動は職員をつなぎ、世界中の平和への行動と呼応しています。
ウクライナに一日も早い平和がやってくることをimagine=「想像」して、当院でも平和活動を続けていきます。
作業療法士T
2022.03.07
雛祭り
「2月は逃げる」と言われているように忙しなく過ぎていく毎日ですが、
先日ほっこりするイベントがあったので紹介させて頂きます。
月に1回開催している作業療法レクリェーションですが、例年とは異なり、マスクの着用・ソーシャルディスタンスの確保等、感染対策を徹底した上での実施となりました。
今回は来る「桃の節句」に備え、今月は「ひな飾り」を作りました。
丁寧に飾り付けまで行われる瞳は真剣そのもので、十人十色の作品となりました。
色とりどりの愛らしいお内裏様とお雛様に出会え、一足先に春の訪れを感じることができました。
リハビリテーション課(I)
2022.02.19
節分レクリエーション
あっという間に1月も終わり、もう2月後半となりました。
皆様は恵方巻を食べたり、豆まきはされましたでしょうか? 今年の作業療法のレクリエーションでは、節分の飾り作りをしました。
作成していただいたものの中には、鬼の色や表情も様々であり、個性あふれる作品が完成しました。
今後も寒さやコロナに負けないように共に頑張りましょう。
皆様が健康で幸せに過ごせますように…。
作業療法士S
2022.01.19
お正月レクリエーション
寒さ厳しい状況が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年の干支は寅ということで、寅の飾りを患者様と一緒に作りました。
コロナ禍のため、今回も少人数での作成となりましたが、それぞれ個性あふれる作品が完成しました。
完成した作品は病棟の廊下に飾らせていただきました。
年末年始を病院で過ごされる患者様に、少しでもお正月を感じていただければ幸いです。
作業療法士J